日々のあれこれ2018年02月01日
#68) マサチューセッツの冬

 ついに2月に入ってしまいました。2月4日は立春ですが、今年はまだまだ寒の極みですね。

 今から30年以上前、1983/7月~1985/7月までマサチューセッツ州ボストン北郊のウィンチェスターという町で暮らしたことを思い出す。北緯42.45°なので北海道の登別駅と同じ緯度だ。海岸から20 kmほど内陸なので、冬の厳しさは、大阪人の私たち一家には未体験だった。最低はマイナス25℃を経験した。

 

 最初の冬はとりわけ厳しい寒さだった。雪が粉状で握っても固まらず、雪合戦ができない。かまくらを作ろうと思って雪を積み上げるが、一向に固まらない。水をかけて凍らせてみたが、途中で断念した。

 

 道路の雪も融けて無くなるのではなく、風に飛ばされて消えるか、雪から直に蒸発(昇華)して消えていく。つまり凍結乾燥(フリーズドライ)される。

 

 一番の思い出は天然の池のリンクで滑れたこと。中古のホッケー靴を買って存分に滑った。雪が降ったら除雪までして滑りまくった。

 ある日、4歳になったばかりの次女をソリに乗せて私がスケートしながら押していた。その日は他の客がゼロだったので、広い池を縦横無尽に滑って楽しんでいた。すると、地元紙の記者が写真を撮ってくれ記事に載せるからと、名前を問われた。日本人の名前に馴染みがあるはずは無く、メモを渡した。

 

 翌々日くらいの掲載紙を知人からもらった。記事にいわく”SLIPPIN’ AND A’SLIDIN – The smile across young Miyako Okurushi’s face says she’s having fun as her father Hideki pushes her sled across the ice on Winter Pond (KAP photo)”拙訳「滑りに滑って: 幼いミヤコ・オクルーシの顔に浮かぶ頬笑みは、彼女が楽しんでいることを物語っている。父親ヒデキが彼女のソリを押してウィンターポンドじゅうを滑りまくっているから」。苗字はメモの文字の読み違えだろう、ロシア人の名前みたい。

 隣町Woburn (ウォーバン)の地元紙だったと記憶する。KAPは記者のイニシャルか?