つぶやき2025年06月25日
読書

 

 

 

 

 

こんにちは。

セラピーオフィス ROSE COLORです。

 

 

 

 

毎日ジメジメ暑いですね(⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠)⁠。

 

 

 

 

 

 

 

 

〜今回選んだ本は〜

 

 

 

 

☆旅する皇女 倭姫命 

   〜伊勢神宮のはじまり〜

 

石垣仁久著書  小学館

 

 

 

垂仁天皇の娘である皇女倭姫命の伊勢神宮誕生の物語です。

 

 

以前「元伊勢 倭姫命を訪ねて」を読みましたが、今回の本は鎌倉時代にできたといわれる「倭姫命世記」を新訳で解説されています。

 

 

倭姫命をお守りする「五大夫」という任命された重臣達との長い巡行、美しい写真とともに倭姫命が天照大御神の伊勢鎮座に大きな功績を残した日本の古代の物語はとても興味深いものでした。

 

 

 

 

 

 

☆リーダーのための潜在意識をコントロールする技術

 

(顕在意識と潜在意識を数字化)

 

 

 

  香川哲著書  ワニブックス

 

 

 

 

 

 

 

お客様とのお話で「同じことが繰り返される」「変わりたいのに変われない」などのテーマも多く、潜在意識に関する良い本はないかと探していて目にとまった本です。

 

 

 

 

自分自身の顕在意識と潜在意識の特性や陥りがちな失敗などを知ることができ、顕在意識と潜在意識の間を円滑に流す方法などが書かれいる本です。

 

 

より良く生きるためのヒントをいただけた本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆1分de教養が身につく

「日本の名作」あらすじ200本

 

  「日本の名作」委員会  宝島文庫

 

 

 

 

 

平安時代から2019年までの日本の名作があらすじだけの200本.。

 

 

 

何かを読みたいけど、何を読んだらよいか迷ったときに「あらすじ」だけですが、たくさん読んだ気分になりそうな本です(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)。